「DUALSHOCK 4」を有線/無線でWindows PCに接続! PS4コントローラー用シリコンカバーも試してみた

PS4用ワイヤレスコントローラーDUALSHOCK 4を“Windows PC”で使う !USB、Bluetoothともに使用可能だが、実用には厳しい点も

Windows PCにUSBケーブルで接続すると「Wireless Controller」として認識される
DHUALSHOCK 4のボタンPC接続時のキー
方向キーハットスイッチ(POV)
左アナログスティックX軸/Y軸
右アナログスティックZ軸/Z回転
□ボタン1ボタン
×ボタン2ボタン
○ボタン3ボタン
△ボタン4ボタン
L1ボタン5ボタン
R1ボタン6ボタン
L2ボタン7ボタンとX回転
R2ボタン8ボタンとY回転
SHAREボタン9ボタン
OPTIONSボタン10ボタン
左アナログスティック押し込み(L3ボタン)11ボタン
右アナログスティック押し込み(R3ボタン)12ボタン
PSボタン13ボタン
タッチパッド押し込み14ボタン
独特キー認識になるDUALSHOCK 4。L2/R2ボタンは画像のように7/8ボタンとX/Y回転が同時に入力される

Windows版「バトルフィールド4」でテスト。右アナログスティックが勝手に、ほんの少し動いてしまう現象が起きていた

「DUALSHOCK 4」を有線/無線でWindows PCに接続! PS4コントローラー用シリコンカバーも試してみた

Windows版「ドラゴンクエストX」でテスト。斜め移動が歩きになってしまうのがネック

Windows版「ドラゴンクエストX」の設定画面。キャラクター移動操作のアサインが上と右だけで認識させているためか、アサイン後は上方向が入りっぱなしになってしまう。初期設定状態で使う方がいい

PCゲームプラットフォームの「Steam」では、DUALSHOCK 4を「PS4 Controller」とそれらしい名称で認識する。PSボタンを長押しするとSteamオーバーレイ(画像の画面)が開くなど、対応に期待が持てる反応が見られた。ただ、個別のゲームタイトルとなると、操作が困難なものがほとんどだった

Bluetooth接続でワイヤレスにWindows PCと接続させる事もできる。DUALSHOCK 4の“SHAREボタンとPSボタンを同時長押し”するとペアリングモードに入り、あとはPC側で検出されたDUALSHOCK 4を認証するだけと簡単だ。研究所ではプラネックスのBluetooth USBアダプタ「BT-Micro4」を使ったが、他のレシーバーや内蔵機能でも問題なくできると思われる

Androidスマートフォン「Xperia A SO-04E」とBluetoothでペアリングできた。コントローラー対応ゲームアプリでも問題なく使え、今回試した中で一番実用的かも、という結果になった