鈴木重伸(THE ORAL CIGARETTES)× Marshall

昨年12月にライヴ・セレクション『BRING IT BACK』を配信リリース、今まさにホール・ツアー"Hall Tour 2022「SUCK MY WORLD」"真っ最中のTHE ORAL CIGARETTESより、ギターの鈴木重伸がMarshallのイヤホン"Minor Ⅲ"を徹底チェック。自身も機材としてMarshallアンプを愛用しているだけに、メーカーのこだわりを見抜く目線で使用感を語った。

-鈴木さんは普段プライベートではどういった音楽、音源を聴かれていますか?

ジャンルは結構バラバラですね。1曲気に入ったのがあったらそれをリピートで聴いちゃうので、極力そうならないようにしています。車で移動することが多いので、そのときにラジオを流していろんなジャンルの曲を聴いて、これいいなっていうのがあったら覚えておいてあとから深掘ったりして。最近のロック・シーンの若い子たちも聴きますし、洋楽も聴いてこんなかっこいいサウンドを出している人たちがいるんだってなったり、昔の歌謡曲を聴いてこういう曲があったんだってなったりしています。

-意識的に様々な音楽を広く聴くようにしているんですね。

そうですね。僕の時代って中学高校はMDに自分の好きな曲を入れたりして聴いてたんですけど、好きな曲しか入れないと、そのアーティストの他の曲は全然知らないってことになっちゃうので、気に入った曲があったらその曲の入ったアルバムを調べて、アルバムの曲を最初から全部聴いて、また他に気に入った曲があったらアルバムを全部聴いてっていう聴き方をしていますね。

-普段はどういった環境で音楽を楽しんでいますか?

基本は車のラジオが一番多いかなと思いますね。でも作業場に行って、そこでイヤホンを使って聴いたりすることもあります。

-ギターはストラト、レスポール、PRS、ゼマイティスといったスタイルが異なるモデルをいくつも使われていますが、Kemperも併用しつつアンプは一貫してMarshallを使われていますよね?

楽曲によって変えるのはほぼギター竿だけで、テレキャスからストラトから、楽曲によっていろいろ変えて。メインはレスポールを使っていますね。それだけギター竿をいろいろ変えられるのも、今使っているMarshallのアンプだからできることだなってつくづく感じます。Marshallのアンプじゃなかったら、たぶんそこまでギター竿を変えるとかしなかったんじゃないかなと思いますね。

-それだけサウンドの懐が広いということですね。

今使っているアンプ自身に6chあって、さらにラックのほうにイコライザーが100chぐらいあるので、それを併用したらどんな楽曲でも応用できるようになっています。あと、ローのさらに下の成分が出る別のツマミもつけ加えて、よりバリエーションが広くなって。僕たちオーラル(THE ORAL CIGARETTES)の音楽もいろんな方向があるので、それに対応できるのはMarshallだなっていうのはありますね。

-音楽性が広いですもんね。

途中いろんなアンプも試させてもらったんですけど、そのとき試したアンプは一部のサウンドに特化しているものが多くて。この曲でこれを使ったらカッコいいよなって思ったりはするんですけど、他の曲でカッコ良くなるかな? と。いろいろ試した結果Marshallに戻ってきましたね。もう7~8年ぐらいはMarshallを使っています。

-鈴木さんが考えるMarshallが持つイメージをうかがえますでしょうか?

いろんなジャンルのバンドや楽曲があるなかで、基本的にMarshallでできない楽曲はないんじゃないかなっていうぐらい、対応の幅の広さがありますね。今はデジタル化してなんでもできるようになってるんですけど、街のスタジオなんかにもよく(JCM)800とか900が置いてあって、ボリュームを上げてだんだんとゲインが上がっていくところとか、言ったらそういう不便さがかっこいいというか、例えば中音がデカくなりすぎるから外に向けて、とかそういう無骨なカッコ良さみたいなのを持ち合わせているところが好きですね。

-今回、Marshallのイヤホン"Minor Ⅲ"をメーカーよりご提供いただいていますが、試してみた感想などうかがえますでしょうか?

聴いた印象は音の拡がりが、後ろまで伸びてきているなっていうイメージがありました。イヤホンの形とか構造とか詳しくないんですが、小さいのに臨場感がすごく出ていましたね。世間的にMarshallって、もしかしたらハイがチャキチャキしてるイメージかもしれないですけど、このイヤホンはミッドもしっかり出てて。自分たちの楽曲で聴かせてもらったんですけど、ベース・ラインもしっかり聴こえるし、ミッド・ローあたりがしっかりしてたのが印象的でしたね。

-自分たちの曲というとどの曲を聴いてみましたか?

鈴木重伸(THE ORAL CIGARETTES)× Marshall

代表的な「狂乱 Hey Kids!!」(2015年リリースの4thシングル表題曲)とか「BLACK MEMORY」(2017年リリースの8thシングル表題曲)とか、そのあたりで試してみましたね。

-「狂乱 Hey Kids!!」はヴォーカルの音域もすごく広いですし、楽曲がどれぐらいちゃんと再現されるかは気になりますよね。

そうですね。ヴォーカルもそうですし、自分の曲なのでよくわかるんですけど、ギターのパン振りの感じとかも、よりライヴ感って言ったらいいのか、音のレンジもしっかり聴こえるし、配置も広く表現できる幅があるという印象がありました。

-"Minor Ⅲ"はタッチ・コントロールも備えていてタッチするだけで再生、停止、通話開始、終了ができるようになっていますね。このあたりも試してみましたか?

やってみました。初めて(タッチ・コントロールを)やってみたんですけど、すごいですよね。今まで使ってたやつにもついていたのかどうかすら知らないんですけど(笑)。

-(笑)私もこれで初めて使ってみました。めちゃくちゃ便利ですよね。

いちいち携帯を取り出すことなく、ポケットに入れたまんまタップで操作できるってことですもんね。

-電話がかかってきてもそのまま出られるんですよ。これがすごく便利で。

電話はまだ使ってないですね。電話はかかってこなかったので(笑)。

-(笑)マイクもついていて、電話がかかってきたらそのままタッチで出られて、タッチで切れて、そのまままた音源に戻れて。かなり便利でした。

じゃあ今どきのZoom会議とかでも使いやすいですね。

-実際に使っていると、PCのマイクで声を拾うよりイヤホンから声を拾うほうが音もいいってよく言われましたね。

音楽を聴く以外にもうってつけですね。

-このケースの質感も実際のMarshallアンプにかなり似ていると思いますが、Marshallユーザーの目線から見ていかがでしょうか?

この質感はだいぶ太っ腹ですね(笑)。自分の使っているヘッドの触り心地となんら遜色がないです。実は自分のMarshallのヘッドの革部分を他のものと合わせるために変えようと思って、(張り替えの)値段を調べてみたことがあるんですけど、それがなかなかいい値段で。この質感を出すのはなかなかいい値段がするのに、それをこんなにふんだんに使ってるなんて素晴らしいな、と感じています。(張り替えの)値段は言えないですが(笑)、なかなか贅沢なんだよ、というのはお伝えしておきたいと思います。

-機械的にもガタも全然なくて、クオリティがすごく高いと感じました。

しっかりしていますね。この真ん中のLEDのライトも、Marshallのアンプのランプの点滅にもちょっと近くて面白いですよね。充電中の色が緑とか、アンプのランプの色と似てるなぁって思っていました。

-ファンの方や、この記事を読む音楽リスナーの方へのメッセージなどいただけますでしょうか?

なかなかライヴに行きづらい環境が増えてきてて、僕たちも悲しいですし、お客さんたちにもストレスになっているんだろうなという状況ですけど、何かひとつ聴く環境を変えたりすることで、"ライヴに行きたい"気持ちを忘れないでいられるんじゃないかなって思います。このイヤホンで聴くとより臨場感が伝わってくるなっていう印象があったので、ぜひこのイヤホンでライヴ離れせずに――それこそ僕たちもライヴ音源を出しているので、このイヤホンを使って聴いたら楽しく聴けるだろうなって。ぜひMarshallのイヤホンを使ってライヴに行きたい気持ちをためてもらって、ライヴに来てくれたら嬉しいなと思っています。