重さわずか200g! 5K対応の軽量VRヘッドセット「arpara Gamer 5K」を体験してきた

arpara 5K VRヘッドセット

重さわずか200g! 5K対応の軽量VRヘッドセット「arpara Gamer 5K」を体験してきた

「arpara VR」(アルパラVR)は、香港に本社を持つARPARA GLOBAL TECHNOLOGYが手がける5K解像度を実現したVRヘッドセットだ。1.03型のマイクロOLEDディスプレイを搭載し、両目で5120×2560ピクセルに対応しており、単体で利用する「arpara VR オールインワン」と、PCやスマートフォンと接続する「arpara 5K VRヘッドセット(arpara Tetherd 5K)」を用意している。価格は前者が1299ドル、後者は699ドルが予定される。【写真】「Beat Saber」を体験

両目で5120×2560ピクセルを実現した軽量VRヘッドセット

既に「Kickstater」や「CAMPFIRE」といったクラウドファンディングサービスで先行販売されており、今後も他のクラウドファンディングサービスで展開も予定しているという。今回、この2機種を含めた同社が投入する予定の機種について、プレス向けの説明会が開催されたので、その内容をお届けしよう。これらのシリーズの特徴は、何と言っても軽いボディーを採用していることだ。3DoF(Degree of Freedom)対応のarpara 5K VRヘッドセット(arpara VR オールインワンは単体で6DoF対応)自体の重量は約200gで、これに拡張トラッカーの「arpara Tracker」を装着して6DoF対応となるVRゲーマー向けの「arpara Gamer 5K」でも約320gと、Meta Quest 2の約503gよりも軽い。また、片目5K(2560×2560ピクセル)という解像度を備え、自社開発の1.03型のマイクロOLEDによって映し出される。色域はDCI-P3で約90%のカバー率で、arpara VR オールインワンでは4つのトラッキングカメラで認識するインサイドアウト方式を採用する他、拡張トラッカーを装着したarpara Gamer 5Kでは6つのカメラ(アウトサイドイン方式)で周囲を判断する。arpara VR オールインワンはSoCがQualcomm XR2で、Wi-Fi 6対応の無線LANとBluetooth 5.2をサポートし、容量6500mAhのバッテリーを内蔵する。重量は約380gだ。リフレッシュレートについてはarpara 5K VRヘッドセットとarpara Gamer 5Kは最大120Hz(5Kだと70~90Hz)、arpara VR オールインワンは最大90Hz(5Kは70Hz)に対応する。拡張トラッカーについては別売する計画もあるとのことなので、arpara 5K VRヘッドセット単体を購入したユーザーでも、トラッカーを別途用意すればVRゲームも快適にプレイできそうだ。ただし、視野角が95度と他社のVRヘッドセットと比べるとかなり狭い。これについて同社は、「小さい体積と軽量化を実現するために視野角を犠牲にしたが、90度というVRとして成立できる最低限のラインはクリアしている」と述べる。

次ページは:ソーシャルVRプラットフォーム「arparaland」も用意最終更新:ITmedia PC USER