ネットワーク再生もできる“いちばんちょうどいいアンプ”マランツ「PM7000N」

家で過ごす時間も多くなり、本格的にオーディオを始めてみよう、機材を新しくしようと考えている人も多いだろう。幸い、技術の進歩により、現在のピュアオーディオは非常に“とっつきやすく”なっている。最大の理由は“ネットワーク再生機能を内蔵したアンプ”の登場。今まではスピーカー、アンプ、そしてディスクプレーヤーも買わなければならなかったが、ネットワーク再生できるアンプとスピーカーがあれば、膨大かつ高音質なストリーミング楽曲が良い音で楽しめるシステムを完成できるわけだ。

ただ、ネットワーク再生できるアンプであれば、なんでもいいわけではない。もちろん、何十万円もする高級モデルは高音質だろうが、そもそも手が出にくい。かといってあまりにもショボいアンプだと、例えばスピーカーをより大型のものに買い替えた時に、アンプ側がまともにドライブできず、結局アンプまで買い換えるはめに……なんて可能性もある。

安すぎず、高すぎず……それでいて、ピュアオーディオとして本格的なサウンドで、スピーカーのドライブ能力もバツグン。そんなネットワーク対応アンプこそが、今“いちばんちょうどいいHi-Fiアンプ”と言える。そんなモデルはないものかと見回してみると、ビビっと来るのがあった。(132,000円)だ。発売から1年半以上が経過しているが、それゆえお値段もこなれて、9月上旬時点では約10万円ちょっとになっている。

「PM7000N」

ネットワーク再生もできる“いちばんちょうどいいアンプ”マランツ「PM7000N」

PM7000Nに“ビビっと来た”理由は、大きく3つある。1つは、「ネットワーク再生やBluetooth/USBメモリー再生などの多機能さ」、2つ目は「Hi-Fiアンプとして高いドライブ能力を備えている事」。3つ目が「音質、機能、使い勝手、価格のバランス」だ。

1つ目の“多機能さ”だが、このアンプには、マランツ/デノン製品でお馴染みのネットワークオーディオ機能「HEOS」が組み込まれている。LAN内のNASなどに保存した音楽ファイルを再生したり、インターネットラジオの再生、さらにUSBメモリーに保存した音楽ファイルも再生可能。スマホ/タブレットのアプリから、簡単な操作で制御できるのも特徴だ。

DSDは5.6MHzまで、PCMは192kHz/24bitまでサポート。Bluetooth受信も可能なので、スマホで鳴らしている音楽を、手軽にPM7000N+スピーカーから再生させる事もできる。

注目は、Amazon MusicやAWA、Spotify、SoundCloudなどの音楽ストリーミングサービスにも対応している事。Amazon Music HDにも対応しているため、最高192kHz/24bitのハイレゾ楽曲も高音質で楽しめる。サービスに加入さえすれば、膨大なオンライン上のライブラリーを、アンプ+スピーカーだけでいくらでも再生できるというのは、ピュアオーディオにおける革命的な出来事であり、利用しない手はない。

スマホアプリから制御して、Amazon Music HDをPM7000Nで再生しているところ

そしてPM7000Nは、単に“アンプにネットワーク再生機能をくっつけた”モデルではない。“ネットワーク再生が可能なアンプ”であれば、最近はAVアンプの多くにネットワーク再生機能がついている。しかし、PM7000NはあくまでHi-Fi用の2chアンプであり、同じ“ネットワーク再生対応アンプ”であっても、その作り方はAVアンプとはまったく異なるのだ。